絵手紙の筆にはこんなに種類がある。それだけ多くの楽しみ方がある。

1.絵手紙用の筆はどんなものですか?

絵手紙用の筆は、書道用のものと違います。

右3本は、絵手紙線書き用の筆

左3本は書道用の小筆

絵手紙の筆の特長は、穂先が長いことです。

穂先の長い筆は、墨を付けて書いて見ると、墨が上から落ちてくる量が多いため、長い線を書けます。

なぜ、そのようにしたのかと言いますと、書いている途中で何度も墨を付け加えなくても済みます。

1回の墨付けで、絵手紙の絵は殆ど書けるるようにするためと、言われています。

2.絵手紙の筆は、線書き用の筆と彩色用の2種類があります。

線書き用の筆について

ネットで絵手紙用の筆を検索して、安いなーと思ったら線書き用の筆ではなくて、彩色用の筆だったという失敗談もあります。

ネットで絵手紙の筆を注文する時は「絵手紙用筆」の他に「線書き筆」と付け加えて検索して下さい。

  お勧めは、「呉竹の線描き筆」 少または、中です。私は小にしています。
  線描き筆の中は、JG202-12   線書き筆の小は、JG202-11

線引き筆として、細い筆のことを、面相筆と言います。

細かく書く時や、小さな文字を書くにも使われます。

それが、下の画像です。下3本が、面相筆、上3本が線書き筆。

彩色用の筆について

 彩色用の筆にも、特長があります。穂先が短いことです。14ミリから18ミリ位です。

彩色筆は1本では足りません。2本以上がお勧めです。

絵手紙専用の彩色筆を購入することも良いことですが、水採用の小筆を利用する人も多くいます。

彩色用にも小、中、大、があります。

さらに「隈取筆」というのがあります。太い筆です。

隈取筆は「にじみ」や「ぼかし」をだすときに使います。
  そのため、初心者は強いて準備しなくてもよいでしょう。

 彩色筆は細かい色づけに便利で、色をムラなく塗ることができます。

ネットの購入では「絵手紙用彩色筆」で検索して下さい。価格も安いので十分です。

下の画像は彩色筆ですが、水採用の小筆も混じっています。上下が逆になっています。

彩色筆を安いものにする方法2つ。

1)百円ショップのナイロン筆という筆で十分です。3本で108円という安さです。

2)ネットでセットで購入の方法。例えば、本格的で、初心者向きのセットです。

  アマゾンでは、あかしや製、「彩色筆2本と面相筆」で  1302円でした。
最近の価格は、ご自信で確認してください。

彩色筆を複数そろえる場合の注意点。

彩色筆で色を付けますが、他の色を使う時にていねいに良く洗わなければ、前の色が残って、きれいに書けません。

それを避ける方法として、筆に色テープを貼るのが良いでしょう。

そうすれば、多少の残り色があっても、汚い色にはなりません。

下の画像はナイロン筆の小さいもの3本です。赤、黄、緑の色を付けています。

下の画像の説明です。右側の白い筆は、線書き筆の未使用のものです。
その隣の2本は、細い線や文字を書く「面相筆」というものです。

その左隣にある2本が、線書き筆で使用中のものです。

笑ってしまいますが、右端の白い未使用の筆が、
使ってしまうと左端の(右から5本目)筆の姿に変わってしまいます。

左側2本は竹串ペンです。

線引き筆5本

3.彩色用の筆と使い方

書道用の小筆が細いものにも彩色できて、価格が安い。
しかし、太い彩色筆も必要品です。

彩色だけで言えば、百円ショップのナイロン筆でも代用できます。
線引き筆には適しません。

4.変化に富んだ線のための「その他の筆」

筆の参考記事  「書く道具色々」

1)筆ペンです。安くて便利ですので、初心者には最優先でお勧めする筆です。

筆ペンにも絵手紙に合う種類があります。

落ち着いた墨色の「青墨筆ペン」です。墨がはっきりと青いという訳ではありません。

墨にも黒が濃いものや、ほんの少しだけ青いものと茶色系の3タイプがあるのです。

心配しないで使いましょう。青墨の筆ペンには、水性インクが使われていますが「耐水性」です。

耐水性というのは、乾くと水に流れない、彩色の絵の具をその上に塗っても流れたりにじんだりしません。

2)水筆ペン。水を吸い入れてから使う便利なナイロン性の筆です。

3)竹ペン、竹串ペン、爪楊枝筆。

4)タオル筆と竹ペン。竹ペン画像の一番下が、購入したものです。

他は手作りです。タオル筆と似ていますが、ガーゼ筆も自作しています。

タオル筆と爪楊枝筆。(爪楊枝筆には、持ちやすいように、割り箸で補強しています)

4)割り箸筆  お勧めです。とても面白い。

割り箸筆の作り方から、使う時の注意点まで関連記事がたくさんあります。

5)アイス棒の筆、コーヒーのマドラーの筆。
 特に、最近見つけて作ったマドラー筆ですが、コンビニのコーヒー売り場に置いています。
 あれを利用した筆です。細かいものを書くのに良いようです。手に持つための長さも丁度いいです。

削り方を説明した画像です。
注意点は、半紙やにじみの多いハガキでも、書いていて削れないように、丸く滑らかにしましょう。

5.まだある筆記具いろいろ

1)筆記具は、2B~4Bの鉛筆。  2)サインペンやマーカーペン。

3)ダーマトグラフ   5)耐水ペン(ピグマペン) 6)クレパス・クレヨン

6.各種の線描き筆で書いた線とはどんなものでしょうか?

分かりにくい人のために、例として、線を書いてみました。

まとめ

絵手紙の筆記具、筆について情報を追加して、記事を書き直しました。

基本線書き筆からその他のアイデア筆、16種類まで紹介しました。

初心者向きの、筆ペンが、簡単に入手しやすいことから、お勧めしています。

絵手紙は奥が深いもので、筆の種類もたくさんあります。

筆を変えると、変化のある線が書けるので、一層楽しくなります。

どうぞ、自分の個性にあった筆を探してみましょう。

相性の良い筆は,気の会う友のようです。

それ以上の気の会う夫婦かもしれません。

その人の個性に応えるように、気持ちを表現してくれる「相棒」です。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください